フリーランスエージェントの効果的な活用方法とおすすめエージェント10選

フリーランスの案件とお仕事

フリーランスエージェントの効果的な活用方法とおすすめエージェント10選

この記事は

  • 「フリーランスエージェントってどんなサービス?」
  • 「どのフリーランスエージェントを使えば良いか迷っている」
  • 「フリーランスエージェントを使う上での注意点が知りたい」

という悩みを持つ方に向けた記事です。

フリーランスエージェントは、主にフリーランスエンジニアを対象に、案件の紹介やフリーランス活動をサポートするサービスです。エージェントによっては高待遇や正社員並みの待遇など、フリーランスエンジニアが安心して活動できる環境を提供しています。

そこで今回の記事では、フリーランスエージェントがどんなサービスか、おすすめのエージェントなどをご紹介し、最終的には登録したいフリーランスエージェントを見つけ、効果的な活用方法を知ることを目指します。

それでは、フリーランスのエージェントの効果的な活用方法とおすすめエージェントについてご紹介していきましょう。

目次

フリーランスエージェントの効果的な活用方法

フリーランスエージェントの効果的な活用方法

  • フリーランスエージェントとは?
  • 面談や案件紹介を受けて、自分の市場価値を計ってみる
  • 複数のエージェントに登録し、サービスや案件の違いを理解する

まずは、フリーランスエージェントを効果的に活用する方法についてご紹介していきます。

フリーランスエージェントとは?

フリーランスエージェントは、フリーランスエンジニアの代わりに 案件獲得や契約などを代行し、それぞれのエンジニアのスキルや経験に合う案件を紹介してくれるサービスです。対象者は主にエンジニアですが、サービスによってはデザイナーやディレクターなどの職種も対象としています。

中には福利厚生や経費負担などフリーランスエンジニアが活動するための様々なサポートを行っているサービスもあります。

面談や案件紹介を受けて、自分の市場価値を計ってみる

フリーランスエージェントを活用する方法の一つとして、自分の市場価値を測ってみるということがあります。

フリーランスエージェントは多くのフリーランスエンジニアに案件を紹介しているので、面談を通してどれくらいの金額の案件を紹介されるのか、また、自分の持っている スキルや経験はどれだけ市場価値があるのかを知るためにも、面談や案件紹介を受けることは有効です。

複数のエージェントに登録し、サービスや案件の違いを理解する

フリーランスエージェントはそれぞれ独自の強みやサービスを持っています。 複数のフリーランスエージェントに登録することで、提供されるサービスや案件の違いを知っておくことも重要です。

興味あるいくつかのフリーランスエージェントに登録し、うまく使い分けることで、それぞれのメリットを享受していきましょう。

おすすめフリーランスエージェント10選

おすすめフリーランスエージェント10選

この章では、おすすめのフリーランスエージェントを、それぞれの特徴と共にご紹介していきます。

案件数と難易度

案件数と単価


案件の数案件の単価難易度
レバテックフリーランス多いやや高い普通
フォスターフリーランス多いやや高い普通
Pe-BANK多い高いやや高い
geechs job多いやや高い低い
コンサルタントジョブ少ない高い高い
ハイパフォエンジニア普通高いやや高い
Midworksやや多いやや高い普通
ポテパンフリーランス普通普通低い
ITプロパートナーズやや多い普通やや高い
Bizlinkやや多いやや高いやや高い
    まずはフリーランスエージェントを使ってみたい場合のおすすめ

  • レバテックフリーランス
  • フォスターフリーランス
  • ハイパフォエンジニア
    高単価・高難易度な案件に挑戦したい場合のおすすめ

  • コンサルタントジョブ
  • Pe-BANK
  • ITプロパートナーズ
  • Bizlink
手厚いサポートを受けたい場合のおすすめ

  • geechs job
  • Midworks
  • ポテパンフリーランス

レバテックフリーランス

レバテックフリーランスは、レバテック株式会社が運営しているフリーランスエージェントです。

取引社数が4,000社を超え、登録者が36,000人を超える大手エージェントです。

また、年間平均報酬も862万円と高単価で、過去には月額最高160万円の高単価案件を取り扱っています。

大手ならではのフォロー体制も魅力です。働き方やスキルに合わせた案件の紹介やキャリアコンサルティングだけでなく、顔合わせにコンサルタントが同行したり、プロジェクト参画中のフォローも手厚く行います。

フリーランスエンジニアとして活動する場合、一度は登録してみると良いサービスです。

フォスターフリーランス(旧スキルサーフィン)

フォスターフリーランス(旧スキルサーフィン)は、株式会社フォスターネットが運営しているフリーランスエージェントです。

紹介可能な案件数が常時5,000件以上あり、登録者が17,000人以上いる大手エージェントです。

平均報酬は扱う言語により異なりますが、年間700万円〜1,000万円と高単価です。また、最高の月額単価が230万円の高単価案件も取り扱っています。

1996年にサービスを開始した業界の老舗サービスで、コンサルタントが元ITエンジニアやIT業界の経験が長いメンバーなので、案件のマッチング精度が高いことも特徴です。

Pe-BANK

Pe-BANKは株式会社Pe-BANKが運営しているフリーランスエージェントです。

紹介可能な案件が常時50,000件以上あり、年間平均報酬は847万円と高単価で、最高の月額単価は350万円と非常高単価の案件も取り扱っています。

平成元年に設立した「首都圏コンピュータ技術者協同組合」が前身で、フリーランスをサポートするための組織として多くのフリーランスエンジニアの活動を支えてきました。

支援体制は特に手厚く、定期健康診断や資格取得補助、確定申告や税務相談も行なっています。

登録者の年齢層が高く、相対的に難易度が比較的高い案件が多いのも特徴です。

geechs job

geechs jobはギークス株式会社が運営するフリーランスエージェントです。

紹介可能な案件が常時6,000件以上あり、登録者数は10,000人を超える大手エージェントです。

平均報酬は780万円と比較的高く、エンジニアだけでなくウェブデザイナーにも案件を紹介できます。

フリーランスになったばかりの人に案件獲得や仕事の進め方を教えるセミナーや、まだフリーランスとして独立していない人向けの独立相談会など、特にフリーランス初心者向けのサポートが充実しています。

フリーランスのコミュニティづくりをサポートする交流会も開催しているので、特にフリーランスになったばかりの方は登録しておくと良いでしょう。

コンサルタントジョブ

コンサルタントジョブは株式会社アサインナビが運営するフリーランスエージェントです。

ITコンサルタントに特化しているのが特徴で、上流工程の業務を中心に取り扱っています。

平均報酬は公開されていませんが、月額単価が100万円を超えている案件ばかりを取り扱っているため、年間報酬額が1,000万円を超えているでしょう。

案件提案や案件紹介だけでなく、税務相談や会社設立の支援などを行なったり、フリーランス同士の交流会なども行なっています。PMやITコンサルタント、Sierでの経験がある方で上流工程の案件を探している方におすすめできるエージェントです。

ハイパフォエンジニア

ハイパフォエンジニアはINTLOOP株式会社が運営するフリーランスエージェントです。

月額単価の平均が80万円を超えており、年間報酬額は1,000万円近いと予想できます。

登録者は7,000人を超え、30代〜40代のエンジニアの登録が多いサービスです。

上流工程の案件が多く、業種や職種、雇用形態や勤務する日数などを柔軟に交渉することができます。

ハイパフォーマーを求めていることから難易度の高い案件が多いため、経験やスキルに自信のある方は登録してみてください。

Midworks

Midworksは株式会社Branding Engineerが運営するフリーランスエージェントです。

常時3,000件を超える案件を保有しており、月額単価の平均は約80万円で、非常に手厚いサポートが特徴のエージェントです。

正社員並みの保障がついており、賠償責任補償や健康診断優待のある「フリーランス協会」への加盟や会計ソフト「freee」の無料利用が可能です。また、月3万円までの交通費負担や月1万円の経費補助があります。さらに案件と案件の間に期間が開いた場合の給与保証や福利厚生などが受けられ、充実したサポートのもとで活動できます。

他にも税務保障や保険補助、弁護士の無料紹介なども提供しており、特に不安定な環境で働くことに抵抗がある方や家族がいるため手厚い保障やサポートを受けたい場合にはおすすめのエージェントです。

ポテパンフリーランス

ポテパンフリーランスは株式会社ポテパンが運営するフリーランスエージェントです。

1,000件以上の案件を取り扱っており、累計で4,000人以上が登録しています。

年間の平均報酬は700万円で、エンジニアだけでなくウェブデザイナーやシナリオライター、イラストや動画・アニメーションといった分野のフリーランスでも登録可能です。

フリーランスエージェントでは、エンジニア以外の職種で登録できるサービスは少ないので、IT業界に関わる非エンジニアのフリーランスの場合、一度登録してみると良いでしょう。

ITプロパートナーズ

ITプロパートナーズは株式会社Hajimariが運営しているフリーランスエージェントです。

2,000件以上の案件があり、週2日〜3日勤務で月額報酬が40万円以上の案件が豊富にあるため、自由度の高い働き方や、様々な案件を同時進行で進めていくことができます。

専属のエージェントがマッチングや案件の進行をサポートし、所得補償や確定申告代行などのサポートも充実しています。

スタートアップやベンチャー企業の案件が多いためやや難易度の高い案件が多いものの、流行の最先端で働けるため、時流に乗った働き方をしたいと考えている方におすすめです。

Bizlink

Bizlinkは株式会社ビズリンクが運営しているフリーランスエージェントです。

Bizlinkは他のフリーランスエージェントと違い「Bizlinker」というBizlink認定のプロデューサーがプロジェクトを統括し、Bizlinkに登録しているフリーランスにオファーを出して応募者の中でプロジェクトチームを作って業務を進行します。

このため、Bizlinkのメンバー同士でプロジェクトを進行し、その統括もBizlinkerが行うことから意思疎通やトラブル発生時の対処などが他のエージェントサービスを使ってプロジェクトに参画するよりも円滑になります。

また、Bizlinkではエンジニアからプロデューサーへ進むためのキャリアプランも提示しており、自分のスキルアップに伴って幅広い案件や上位工程の仕事に携われるようなステップが用意されています。

フリーランスとして独立したものの、仕事はチームで進めていきたいと考えている方にはおすすめのサービスです。

フリーランスエージェントを利用するメリット・デメリット

フリーランスエージェントを利用するメリット・デメリット

フリーランスエンジニアが、エージェントを利用するメリットやデメリットはどんなものがあるでしょうか。 この章で、代表的なメリットとデメリットをご紹介していきます。

フリーランスエージェントを利用するメリット

  • 単価が高い
  • 営業活動を自分でする必要がない
  • 案件が途切れず安定した環境で働ける
  • 得意な業務に集中できるのでスキルアップに繋がる

フリーランスエージェントを利用するもっとも大きなメリットは「単価の高い案件が受注できる」ことです。

業界の中で有名なエンジニアでない限り、個人として大手企業の案件に参画することは難しいですが、エージェント経由であれば大手企業の案件にも参画できます。エージェントの多くは、企業から直接案件を請け負っているので、単価が高く、そのぶんエージェントへの発注単価も高くなります。

また、案件を受注するための営業の手間が省け、プロジェクトが終わってもすぐに次の プロジェクトを紹介してもらえるため、安定した環境で仕事を進めることができます。

フリーランスの欠点の一つに「 受注の不安定さ」 が挙げられますが、エージェントを利用すると、プロジェクトが終わった後でもすぐに次のプロジェクトに参画することができ、 エージェントによってはプロジェクトとプロジェクトの間の期間の給与保障を行っている場合もあるため生活が安定します。仕事が無いのはフリーランスとしてかなり大きな心理的負荷がかかるため、ストレスの原因が解消されるのは大きなメリットです。

また、自分で営業活動を行う必要がないので、得意な業務に集中できます。結果としてスキルアップや沢山の業務経験を積むことができるため、特に営業活動が苦手な方にはおすすめです。

フリーランスエージェントを利用するデメリット

  • マージンが引かれる
  • 常駐型の案件が多い
  • 会社員と同じような働き方になる可能性がある

最も大きなデメリットは、自分で直接案件を獲得するよりも報酬が下がることです。エージェントは自分に代わって案件の獲得や契約などの事務手続きを行うため、それ等に要する経費としてマージンが差し引かれますが、 エージェントによっては報酬額の20%以上を差し引くため、自分で仕事を受注するよりも報酬額は下がってしまいます。

また、フリーランスエージェントを利用すると、完全にフリーランスとして働く場合に比べると自由度が制限されます。特にエンジニアの場合は、機密保持の観点から常駐型の案件が多く、テレワークや在宅勤務など働く場所を自由に選ぶことができません。

半年から1年近いプロジェクトに参画すると、会社員と同じような働き方になってしまうため、不安定な立場で会社員時代と変わらない生活を強いられる可能性があります。

案件を選ぶ際には、得られる収入やプロジェクトの期間など、自分のワークスタイルと照らし合わせて検討するようにしましょう。 

フリーランスエージェントを利用するメリット・デメリット登録後の面談は何をする?どんな準備が必要?

フリーランスエージェントに登録すると、 まずは担当するコンサルタントと 面談を行い、自分の持っているスキルや経験や、どんな仕事がしたいのかなどを伝えていきます。この面談の流れや必要な準備物についてご紹介していきます。

フリーランスエージェントとの面談の流れ

  • フリーランスエージェントに登録する
  • 面談のスケジュールを決める
  • 面談:自己紹介
  • 面談:ヒアリング
  • 面談:案件紹介
  • 良い案件があれば契約
  • 業務開始

フリーランスエージェントに登録して最初に行うコンサルタントとの面談は、まず自己紹介から始まり、自分のこれまでの経験や持っているスキルなどを履歴書や職務経歴書などをもとに紹介していきます。

その後、 コンサルタントから職種や報酬、勤務形態などの希望条件のヒアリングを受けます。場合によっては、 フリーランスとして今後どのようなキャリアを築いていきたいかヒアリングされることもあります。フリーランスとしての将来像を持っていない方は、面談前に一度考えてみると良いでしょう。

ヒアリングが終わると、フリーランスエージェントとの契約や注意点などの説明があります。準委任契約や請負契約、瑕疵担保責任や指揮命令系統についてなど、フリーランス独自の注意点があるのでこれらの説明を受けます。

契約等について同意した場合は案件紹介に進みます。これまでのヒアリングを元に、自分に合った案件の紹介を行ってくれます。すぐに希望する案件が見つかればその場でマッチングして次のステップに進みますが、希望する案件が無い場合は一度持ち帰って検討することも可能です。

フリーランスの良い点は、自分でやりたいと思える案件を自由に選べることです。コンサルタントによっては、その場で案件を決定することを求めてくる人もいますが、自分の判断で案件を決定していきましょう。

面談にはどんな準備が必要?

  • 履歴書
  • 職務経歴書
  • 身分証明書(免許証・パスポートなど)
  • スキルシート(エージェントが指定した場合)
  • ポートフォリオ(実績をPRしたい場合)

面談には、履歴書や職務経歴書など、これまでの経験やスキルが分かる資料を作成して臨みます。 場合によってはエージェント独自のスキルシートなどの提出を求められる可能性や、 事前に履歴書や職務経歴書の提出を求められる可能性があります。

自分の経験やスキルをコンサルタントと共有しておくことは、 自分に合った案件の紹介を受けるためにも重要なポイントです。是非しっかりと準備をして臨みましょう。自分の実績を紹介できるポートフォリオ等があれば持参することもお勧めします。

また、面談時には身分証明書の提出が求められます。登録後に面談時に持参する身分証明書の種類の指定があるはずですので、 こちらも忘れずに用意しておきましょう。

なお服装に関しては、自由な場合が多いですが念のため事前に確認しておくと良いでしょう。

まとめ:まずは複数のエージェントに登録し、相性を見極めよう

今回ご紹介したフリーランスエージェント以外にも、多くのエージェントがサービスを提供しています。 それぞれのエージェントごとに持っている案件や提供されるサービスに違いがあるため、まずは複数のエージェントに登録し、担当するコンサルタントやサービス自体との相性を見極めていきましょう。

そして、自分に合うエージェントが見つかったら、 徐々に自分に合うエージェントに案件の比重をシフトしていくことをお勧めします。

関連記事

  1. フリーランスの案件の探し方・断り方

    フリーランスの働き方

    フリーランスの案件の探し方・断り方

    この記事は「フリーランスはどうやって仕事を見つけているん…

  2. 営業・集客・案件獲得など、フリーランスのマーケティングについて

    フリーランスの働き方

    営業・集客・案件獲得など、フリーランスのマーケティングについて

    この記事は「フリーランスでもマーケティングするべき?」…

最近の記事

  1. フリーランスに役立つ最新ツール、ガジェット
  2. フリーランスの案件の探し方・断り方
  3. フリーランスエージェントの効果的な活用方法とおすすめエージェ…
  4. 営業・集客・案件獲得など、フリーランスのマーケティングについ…
  5. フリーランスの勉強法
  1. フリーランスの気になるお金事情! 確定申告や税金、保険についても解説!

    フリーランスのお金事情

    フリーランスの気になるお金事情! 確定申告や税金、保険についても解説!
  2. フリーランスに役立つ最新ツール、ガジェット

    フリーランスの為の最新技術&ツール

    フリーランスに役立つ最新ツール、ガジェット
  3. 未経験からフリーランスになるための方法と手順・仕事の取り方

    フリーランスとして起業&独立するには

    未経験からフリーランスになるための方法と手順・仕事の取り方
  4. 【フリーランスになるか悩んでいる方へ】不安を解決して起業・独立しよう

    フリーランスとして起業&独立するには

    【フリーランスになるか悩んでいる方へ】不安を解決して起業・独立しよう
  5. 確定申告の前に知っておきたい!節税の制度と仕組みについて。

    フリーランスのお金事情

    確定申告の前に知っておきたい!節税の制度と仕組みについて。
PAGE TOP